.png)
こんにちは、ゆんpayです。
からだシフトから発売されている、糖質コントロール ハンバーグデミグラスソースを食べてみたのでレビューです。
ロカボ生活の参考になれば嬉しいです!
からだシフト ハンバーグデミグラスソースとは
気になる糖質をしっかりおさえながら、濃厚なデミグラスソースを楽しめる冷凍ハンバーグ。
ソース入りで、電子レンジは使用不可。湯煎での調理のみとなります。
からだシフト ハンバーグデミグラスソース レビュー
成分表
糖質コントロール ハンバーグデミグラスソースの成分表は以下の通り。
成分表(1食155gあたり) | |
エネルギー | 273kcal |
たんぱく質 | 17.4g |
脂質 | 19.2g |
炭水化物 | 9.3g |
-糖質 | 5.9g |
-食物繊維 | 3.4g |
食塩相当量 | 1.8g |
1食155gあたりの糖質は5.9gとなっています。(デミグラスソース含む)
ハンバーグの中でも特に糖質量が多いとされるデミグラスソースハンバーグで、糖質10g以下に抑えられているのはすごい!
原材料・アレルゲン
糖質コントロール ハンバーグデミグラスソースの原材料とアレルゲンは以下の通り。
原材料食肉(鶏肉(国産)、牛肉、豚肉)、たまねぎ(国産)、牛脂、つなぎ(パン粉、全卵、粉末状植物性たん白)、粒状植物性たん白、しょうゆ、加工油脂、食塩、香辛料/調味料(アミノ酸)、香料、カロチノイド色素、ソース(野菜ソテー(たまねぎ、にんじん、ラード)、赤ワイン、トマトペースト、牛脂、トマトケチャップ、ローストオニオンペースト、加工油脂、肉エキス調味料、ビーフエキス、バター、食塩、小麦粉、ガーリック、香辛料/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、着色料(カラメル、カロチノイド)、調味料(アミノ酸)、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、香料)、(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
※えび・かに・落花生を含む製品と共通の設備で製造しているとの表記あり。
実食
湯煎調理のみとなります。
中火で約18~20分温め。結構時間がかかりますね…。
大きさもそこそこ、厚みがあるハンバーグ。
デミグラスのいい香りがします。
肉々しさはあまりなく、玉ねぎなどの具も少なめ。
豚肉と牛肉より、鶏肉感が結構強いかなと感じました。
つるんとした感じのハンバーグですが、厚みが結構あるので食べごたえはあります。
デミグラスソースはちょっと甘みが強いかなと思いましたが、酸味は少なく食べやすいです。
デミグラスの酸味が苦手な4歳児もパクパク食べていました。
肉っぽさはあまりないですが、冷凍ハンバーグとして普通においしく食べることができました。
・味
・糖質量
・満足感
・コスパ
.png)
ハンバーグ1個の価格としてはやや割高感…。
どこで買える?
スーパー・ドラッグストア・コンビニ
からだシフトの糖質コントロール ハンバーグデミグラスソースは、スーパーやドラッグストア、コンビニで購入することができます。
からだシフトの商品を取り扱っている店舗は下記から確認できます。
コープの宅配
私はコープの宅配(ウィークリーコープ)を利用しているのですが、からだシフトの糖質コントロール ハンバーグデミグラスソースはたまにカタログに載っています。
コープの宅配は、スーパーなどの店舗でなかなか見かけないような低糖質商品を扱ってたりするので、かなり利用しています。
.png)
調味料やお弁当も低糖質なものが掲載されていますよ!
コープの宅配についての詳細や資料請求は下記からどうぞ。
お住まいの地域によって対応する生協が異なりますので、該当地域または近い地域を選択してください。
まとめ
からだシフトの糖質コントロール ハンバーグデミグラスソースは、1個あたりの糖質量が約6gに抑えられているレトルトハンバーグです。
デミグラスソースやハンバーグを食べたいけど、糖質制限中だし…と我慢している人におすすめ。
罪悪感なく食べることができますよ!
コメント