.png)
こんにちは、ゆんpayです
糖質制限中でもおいしいスイーツを食べたい!と思った時におすすめな、モンテールのスイーツプラン全3種(プチエクレア・プチシュークリーム・どら焼)をレビューします。
糖質制限中の方、これから始めようかなと思っている方の参考になれば幸いです。
モンテール SweetsPlan(スイーツプラン)とは
モンテールさんから発売されている、スイーツのおいしさはそのままに糖質量を10g以下に抑えた低糖質のスイーツシリーズです。
糖質制限中でもおいしいスイーツを我慢しなくてもいいのはとてもありがたいですね!
現在はシュークリーム・エクレア・どら焼きの3種が販売されており、すべての商品で糖として吸収されないフラクトオリゴ糖を使用しているという特徴があります。
甘味料ですが直接大腸に届くことで糖として吸収されず、血糖値がほとんど上がりません。
さらにカロリーは砂糖の半分ほどで、ビフィズス菌や乳酸菌の栄養源となるため腸活にもぴったりです。
.png)
フラクトオリゴ糖は砂糖に近い甘みでアレルギーもないという素晴らしい甘味料。
料理にも使えそうだしこれだけ売ってないの?と思ったらありました。
甘味料としてフラクトオリゴ糖を使用することで、甘さはしっかり残しながらも糖質を抑えたスイーツになっているようです。
食べてみたのでレビュー
糖質を考えたプチエクレア
成分表はこんな感じ。
1袋に3個入りで、糖質量は9.9gとなっています。
フラクトオリゴ糖が含まれておりますが、これは前述したとおり、糖として吸収されないとのこと。
なので、実質の糖質量はフラクトオリゴ糖を除いた8.8gと考えていいのか…?
だとすれば、エクレア1個あたりの糖質量は約3gとなり、かなりの低糖質ですね!
断面はこんな感じ。
エクレアは手にすっぽり乗る大きさで、かかっているチョコレートはちょっと薄めです。
中のクリームはカスタード系ではなく、ミルク系であっさりとしており軽い口当たり。
おいしいのですが、普通のエクレアのような濃厚なずっしり感を求める人には物足りないと思います。
あっさり食べられるので食後のデザートに良さそうです。
糖質を考えたプチシュークリーム
成分表はこんな感じ。
1袋に6個入りで、糖質量は9.2gとなっています。
フラクトオリゴ糖を除いた糖質量は8.1gなので、シュークリーム1個あたりの糖質量は約1.4gとなります。
断面はこんな感じ。
シュークリームは1口サイズ。こちらも中のクリームはカスタード系ではなくミルク系でなめらかな感じで、3種の中で一番とろんとしている気がします。
シュー部分はべチャッとしていることもなくパサパサでもなく。
特にクセもなく普通のミルク系シュークリームと変わらないおいしさ。
6個全部食べても重くなく、こちらもあっさりと食べられました。
糖質を考えたどら焼・あんこ&ホイップ
成分表はこんな感じ。
1袋に1個入りで、糖質量は15.4gとなっています。
フラクトオリゴ糖に加えてエリスリトールも含まれており、これらを除いたどら焼1個あたりの糖質量は9.5gになります。
.png)
糖質制限中の砂糖代替品として有名な、あの「ラカント」の主原料でもあります。
断面はこんな感じ。
どら焼は商品名に「あんこ&ホイップ」とある通り、ミルク感のしっかりとあるホイップクリームが中に詰まっています。
あんこの量はちょっと少なめでパッケージ程の粒感はないですが、「あ、粒あんだな」とは分かります。
生地はふんわり&程よくしっとりでおいしい!
エクレアと同様に軽い口当たりで、食べ終わった後もあっさり。
私はどら焼きのあの重さが苦手であまり食べないのですが、これはおいしくいただけました。
どこで買える?
スーパー・ドラッグストア
SweetsPlan(スイーツプラン)はスーパーやドラッグストアでたまに見かけますが、私の生活圏では置いていない店舗のほうが多いです。
.png)
全種揃った店舗はなかなか出会えない!
チルドスイーツの品揃えがよかったり、低糖質商品に力を入れているような店舗だと常に置いてあるのかもしれません。
ちなみに今のところコンビニで見かけたことはありません。
通販は?
モンテール公式サイトや大手通販サイトをいろいろと調べたのですが、スイーツプランを取り扱っているオンライン通販ショップは今のところ存在しませんでした。
日持ちしない商品なので難しいのかなと思いましたが、モンテールの他シリーズのシュークリームなどは取り扱っているショップもあったので、もしかするとスイーツプランもそのうち追加されるかもしれません。
まとめ
モンテールのSweetsPlan(スイーツプラン)は3種すべて、しっかりと甘さがありながらも糖質量はかなり抑えられています。
割とあっさりとしていて食べやすいのですが、それを物足りなく感じてしまう人もいるかもしません。
ただ、ここまで糖質を抑えてあるということを考えたら、甘さもありますし充分なおいしさではないかなと思います。
.png)
というか、スーパーで買えるスイーツとして普通においしい。
今のところ、購入できる場所があまり多くなく、どこでも気軽に買えるというわけではないのが残念ですが、糖質制限中でもスイーツが食べたい時におすすめできるおいしさなので、見つけたら試してみてください!
コメント