.png)
こんにちは、ゆんpayです。
matsukiyo LABの低糖質シリーズ「サステナブルロカボライン」から、ファイバーグミ2種を食べてみたのでレビューです。
ロカボ生活の参考になれば嬉しいです!
「サステナブルロカボライン」の詳細については、こちらの記事をどうぞ。
今回は、「サステナブルロカボライン」のファイバーグミ、レモンとグレープの2種をレビューします。
matsukiyo LAB 低糖質ファイバーグミ2種レビュー
レモン
成分表
ファイバーグミレモン味の成分表はこんな感じ。
1袋あたりの糖質は8.4gとなっています。
食物繊維は13.0g含まれていますね。
原材料・アレルゲン
ファイバーグミレモン味の原材料とアレルゲンは以下の通り。
原材料
食物繊維(国内製造、タイ製造)、砂糖、ゼラチン、レモン濃縮果汁、澱粉/グリセリン、ソルビトール、酸味料、香料、光沢剤、ベニバナ黄色素、乳化剤
アレルゲンゼラチン
実食
ハートの形がかわいい小さめサイズのグミ。
レモンの酸味がしっかりありますが、レモンの皮のような苦みも少し混じっています。
柔らかすぎず硬すぎずの一般的な弾力で食べやすいです。
袋にジッパー付きでちょい食べ&持ち歩きに便利なのもいいですね!
・味
・糖質量
・満足感
・コスパ
グレープ
成分表
ファイバーグミグレープ味の成分表はこんな感じ。
1袋あたりの糖質は7.6gとなっています。
食物繊維は13.8g含まれており、レモン味より低糖質で食物繊維多め。
原材料・アレルゲン
ファイバーグミグレープ味の原材料とアレルゲンは以下の通り。
原材料
食物繊維(国内製造、タイ製造)、砂糖、ゼラチン、グレープ濃縮果汁、澱粉/グリセリン、ソルビトール、酸味料、香料、光沢剤、着色料(アカキャベツ、クチナシ)、乳化剤
アレルゲン
ゼラチン
実食
しっかりグレープ味の、良くも悪くも普通のグミ。
味が薄いということもなく、特にクセもなく食べやすいです。
表面がサラッとしていて手が汚れないのも助かります。
・味
・糖質量
・満足感
・コスパ
.png)
小ぶりなグミで内容量も多くはないので、ちょっと割高感があります。
どこで買える?
matsukiyo LAB ファイバーグミは、主にマツモトキヨシ店舗やネット通販で購入可能です。
詳細な購入可能場所については、以下の記事を参考にどうぞ。
まとめ
matsukiyo LABの低糖質シリーズから、ファイバーグミ2種をレビューしました。
すっきりとしたクセのない味で食感も一般的なグミと変わらないので、とても食べやすいです。
食物繊維がしっかり摂れるのも嬉しいポイント!
ジッパー付きで持ち運びに便利なので、外出先での小腹満たしによさそうです。
コメント