.png)
こんにちは、ゆんpayです。
matsukiyo LABの低糖質シリーズ「サステナブルロカボライン」から、ドーナツ2種を食べてみたのでレビューです。
ロカボ生活の参考になれば嬉しいです!
「サステナブルロカボライン」の詳細については、こちらの記事をどうぞ。
今回は、「サステナブルロカボライン」のドーナツ、豆乳とチョコレートの2種をレビューします。
matsukiyo LAB 低糖質ドーナツ2種レビュー
豆乳
成分表
豆乳ドーナツの成分表はこんな感じ。
1個あたりの糖質は7.1gとなります。
原材料・アレルゲン
豆乳ドーナツの原材料とアレルゲンは以下の通り。
原材料ミックス粉(大豆粉、砂糖、小麦たん白、ぶどう糖、卵白粉、食塩、脱脂粉乳)(国内製造)、ショートニング、全卵、植物油脂、砂糖、もち大麦粉、はちみつ、調製豆乳粉末/加工デンプン、ソルビトール、グリセリン、膨張剤、香料、微粒酸化ケイ素、酸化防止剤(V.E)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)
アレルゲン卵・乳成分・小麦・大豆
実食
見た目も味もシンプルなプレーンドーナツという感じ。ちょっと小ぶりのサイズ感。
もち大麦を配合しているドーナツのため、ふっくらとした食感です。
豆乳味とのことですが、豆乳感はあまりなく優しい甘さの素朴な味。
豆乳が苦手な私でもおいしく食べることができました!
・味
・糖質量
・満足感
・コスパ
.png)
1個105円(税込)で、満足感もありコスパよし!
チョコレート
成分表
チョコレートドーナツの成分表はこんな感じ。
1個あたりの糖質量は6.7gとなります。
豆乳よりも低糖質ですね!
原材料・アレルゲン
チョコレートドーナツの原材料とアレルゲンは以下の通り。
原材料ミックス粉(大豆粉、砂糖、小麦たん白、ぶどう糖、卵白粉、食塩、脱脂粉乳)(国内製造)、ショートニング、全卵、植物油脂、砂糖、もち大麦粉、チョコレート、ココアパウダー/加工デンプン、ソルビトール、グリセリン、膨張剤、香料、微粒酸化ケイ素、酸化防止剤(V.E)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)
アレルゲン卵・乳成分・小麦・大豆
実食
袋を開けるとチョコレートの香りがふわっと。
結構黒いです。
しっとり系の生地で、チョコの味もちゃんとします。甘さはあまりなく、カカオ感強めのビターチョコっぽい味で苦みが結構あります。
小さめでもドーナツなので、満足感はそこそこあり。
ちょっとアルコールっぽいにおいがあり少し気になりましたが、おいしいです。
・味
・糖質量
・満足感
・コスパ
どこで買える?
matsukiyo LAB 低糖質ドーナツは、主にマツモトキヨシ店舗やネット通販で購入可能です。
詳細な購入可能場所については、以下の記事を参考にどうぞ。
まとめ
matsukiyo LABの低糖質シリーズから、ドーナツ2種をレビューしました。
低糖質商品ながら1個105円(税込)というお手頃価格で、味もしっかりしていて満足感もある商品です。
ロカボ生活のお供にどうぞ!
コメント