.png)
こんにちは、ゆんpayです。
matsukiyo LABの低糖質シリーズ「サステナブルロカボライン」から、プロテインビスケット2種を食べてみたのでレビューです。
ロカボ生活の参考になれば嬉しいです!
「サステナブルロカボライン」の詳細については、こちらの記事をどうぞ。
今回は、「サステナブルロカボライン」のプロテインビスケット、コーヒーとバニラの2種をレビューします。
matsukiyo LAB プロテインビスケット2種レビュー
コーヒー
成分表
コーヒーの成分表はこんな感じ。
1個あたりの糖質量は9.7gとなります。
商品名の通り、たんぱく質と食物繊維もしっかり摂れますね!
原材料・アレルゲン
コーヒーの原材料とアレルゲンは以下の通り。
原材料ショートニング(国内製造)、小麦たん白、砂糖、難消化性デキストリン、粉末状植物性たん白、小麦粉、全卵、デキストリン、コーヒー、還元難消化性デキストリン、脱脂粉乳、食塩/加工デンプン、膨脹剤、乳化剤、酸化防止剤(V.E)、香料、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)
アレルゲン卵・乳成分・小麦・大豆
実食
三角形の形をしたビスケット。
厚みがあり、サクサクというよりもポリポリ・ボリボリとした食感で食べごたえは結構あります。
コーヒー味ですが苦みやコクはあまり目立たず、ちょっと酸味が強いかなと感じました。
いかにも低糖質っぽい少しクセのある味なので、好みが分かれそうです。
内容量は多くないですが、食べごたえがあるので1袋の満足感は高め。
・味
・糖質量
・満足感
・コスパ
バニラ
成分表
バニラの成分表はこんな感じ。
1個あたりの糖質は9.4gとなります。
たんぱく質と食物繊維も、先ほどのコーヒー味と同じくらい含まれています。
原材料・アレルゲン
バニラの原材料とアレルゲンは以下の通り。
原材料ショートニング(国内製造)、小麦たん白、バニラフラワーペースト、砂糖、難消化性デキストリン、粉末状植物性たん白、小麦粉、全卵、デキストリン、還元難消化性デキストリン、脱脂粉乳、食塩/加工デンプン、膨脹剤、香料、乳化剤、酸化防止剤(V.E)、カロチノイド色素、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)
アレルゲン卵・乳成分・小麦・大豆
実食
こちらも三角形の厚みがあるビスケットです。
バニラの風味がしっかりと感じられ、クセも少ないのでコーヒー味よりは食べやすいかと思います。
後味にちょっとエグみがあるというか、普通のバニラの感じではなかったのでこれが気になる人もいるかもしれません。
・味
・糖質量
・満足感
・コスパ
どこで買える?
matsukiyo LAB プロテインビスケットは、主にマツモトキヨシ店舗やネット通販で購入可能です。
詳細な購入可能場所については、以下の記事を参考にどうぞ。
まとめ
matsukiyo LABの低糖質シリーズから、プロテインビスケット2種をレビューしました。
低糖質だからなのか、たんぱく質を多めに含んでいるからなのか、割とクセのある味のため万人受けはしなさそうな感じです。
ブランパンなど独特な風味のある食品を食べ慣れていれば受け入れやすいかなと思いました。
気になる方はぜひお試しくださいね!
コメント