お子さんはパズルやブロック好きですか?
うちの息子も大好きで、家でも幼稚園でもよく遊んでいます。
そろそろ新しいブロックを追加しようかな、と思い、LaQ(ラキュー)の体験パックを購入してみました。
.png)
LaQ(ラキュー)の購入を検討している方の参考になれば幸いです!
LaQ(ラキュー)とは?
7つの小さなパーツを組み合わせて平面や立体など様々な形(モデル)が作れる、日本生まれのパズルブロック玩具です。
パチッとはめこむ感じで、パズルとブロックの中間のような作り心地です。
.png)
パーツの組み合わせ次第で、いろんな形が作れますよ。
どんな効果があるの?
- 想像力・表現力が身につく
- 色彩感覚が身につく
- 論理的思考力が身につく
- 集中力が身につく
- 協調性や社会性を育む
このような効果が期待できます。
.png)
息子の通う幼稚園でも導入され、子どもたちが夢中になって遊んでいます。
LaQは商品の種類が豊富!!
ざらっと公式サイトの商品情報を見ただけでも、基本パーツがすべて揃っているベーシックセットや、特定のモデルを作ることに特化したセットなどが大量にあり、最初にどれを買うか迷ってしまいます。
ベーシックパック等、封入パーツ数が多いものは収納ケースも付属しているのでお得。
体験パックなるものを発見
恐竜が好きだから恐竜が作れるセットにしようかな…なんでも作れるように基本のベーシックセットにしようかな…と悩んでいると、「体験パック」というセットを発見。
.png)
パーツ数も少なめで価格もお手頃。
実際どのくらいのパーツがあればいいのか、子どもがハマってくれるかなどお試し購入にちょうどいい!ということで、このセットを購入することに決めました。
・ベーシックセットなどはパーツ数も多くお値段もそれなりにするので、お試しで買うにはちょっと不安
・とりあえず使用感を試したい
・子どもの反応を見たい
体験パックは2種類ある(立体・平面)
この体験パックには、「立体」と「平面」の2種類があります。
.png)
違いを見てみましょう。
・パーツ数:85
・立体が作りやすいジョイントパーツが多く入っている
・ガイドブックに載っている「作れるモデル」数:5
・パーツ数:60
・立体が作りやすいジョイントパーツは入っていない
・ガイドブックに載っている「作れるモデル」数:6
大きな違いとして、立体の方には、立体モデルを作りやすくするためのジョイントパーツが入っています。
No.5~No.7のパーツです。平面の方には入っていません。(No.7はパーツ同士を繋げるためのもの)
このパーツがあることにより曲面や球体・箱型のものをより立体的に作れるようになります。
.png)
息子の場合、すでに幼稚園でLaQに触れており、立体作品を作っていました。
平面では物足りないかなと思い、立体の方を購入することに。
実際の使用感など
パーツ数について
立体の体験パックは1箱85パーツ入り。
85では少ない気がしたので、2箱購入しました。
想像以上にパッケージが小さく、もしかして少なかった?と若干不安に…
85パーツ×2箱=170パーツはこれくらいの量になります。
14cm×12cmくらいのケースの底にざらっと溜まる程度。
.png)
思ったよりも少ないかも…?
子どもの反応
思ったよりパーツ数が少なく感じ、物足りないかもと不安でしたが、息子は「これでいいよ!少なくないよ!」とすぐに創作スタート。
親が手を貸さなくても、ひとりで黙々とパーツをパチパチと繋げて遊んでいました。
ただ、乗り物を作りたかったようでタイヤ系のパーツがないことにちょっとご不満な様子。
タイヤ系パーツはベーシックセットやボーナスセット等には最初から封入されています。
タイヤ系パーツのみ買い足ししたい場合は、ホイールセットというものがありました。
.png)
必要になったパーツを後から追加購入できるのは嬉しいですね!
実際に作った作品
LaQ体験パック(立体)を購入して、すぐに息子が作った作品です。
.png)
左がワンちゃんで、右がツチノコだそうです。

ツチノコ…
この2体でだいたい100パーツくらい使用しています。
手のひらに乗るほどの大きさですがそれなりにパーツ数を使うようなので、2箱買っておいてよかった…
立体用のジョイントパーツを上手く使い、曲線を表現してあります。
対象年齢について
LaQの対象年齢は5歳以上となっています。
息子は3歳時点で充分遊べていましたので、5歳未満でも遊び方が分かれば大丈夫だと思います。
初めて買うなら体験パックはおすすめ!
LaQを初めて遊ぶというお子さんには、体験パックはお手軽に試すことができるのでおすすめです!
作り方のガイドブックも入っているので、「買ったけど何も作れない…」ということもありません。
反対に、すでにLaQである程度遊んだことがあるという場合は、少し物足りなく感じるかもしれません。
商品種類が多いので、少しずつ追加購入というのも楽しいと思います。
コメント