.png)
こんにちは、ゆんpayです!
ベビー・キッズ用品でおなじみのトイザラス・ベビーザらス。
出産準備のために足を運ぶ方も多いと思います。
トイザラス・ベビーザらスでもベビー用品のサンプルセットをもらうことができるので、この記事ではそのもらい方ともらえる物をご紹介したいと思います。
サンプルセットをもらう手順
サンプルセットをもらうためにはトイザラス・ベビーザらスのポイントカード会員に登録する必要があります。
ポイントカード会員登録は、店頭で直接行う方法と、WEBから行う方法と2通りあるため、それぞれご説明します。
2人目以降の場合も、出産予定日を登録することで特典がもらえます。
店頭で直接登録する
ポイントカードの現物が欲しい場合は、店頭での登録が必要となります。
まずは店頭のタブレットで手続き
トイザラス・ベビーザらスの店舗に行くと、サービスカウンター付近にタブレットが設置されたこのようなブースがあると思います。
出典:トイザラス
ここに設置されたタブレットを使って会員登録をしていきます。
登録方法は簡単で、タブレットの画面表示内容に従って個人情報などを登録していけばOK。
このときに出産予定日を登録することで、サンプルセットを受け取ることができます。
.png)
メールマガジンも「受け取る」にしておくと、お得なクーポン券をもらうことができますよ。
画面表示に従って登録を進めていくと、最後に店舗コードを入れるような画面になりますので、ここで店員さんを呼びましょう。
そのまま店員さんが登録完了まで進めてくれ、ポイントカードを発行されると思います。
サンプルセット受け取り
無事にポイントカードが発行されると、そのままポイントについての説明やクーポン利用に関する注意事項などの説明を受けます。
このときにサンプルセットも渡されますので、ありがたくもらっちゃいましょう。
母子手帳を確認される場合もあるようですが、私は確認されませんでした。
.png)
妊娠35週でお腹がかなり大きくなってから行ったからかも?
念のため、母子手帳もすぐに出せるようにしておくと安心です。
WEBで登録する
ポイントカードの現物は不要という場合は、WEBで登録を済ませる方法もあります。
WEBから登録した場合、公式アプリがポイントカード代わりとなりますので、インストールしておきましょう。
まずは公式サイトから手続き
トイザラス・ベビーザらスの公式サイトから会員登録を行います。
こちらも店舗タブレット同様に、画面表示内容に従って個人情報などを登録していけばOK。
出産予定日を忘れずに登録しましょう。
登録が完了すると、「登録受付メール」が届きます。
この「登録受付メール」がサンプルセットをもらうのに必要となりますので、破棄せず保存しておいてください。
サンプルセット受け取り
WEBで登録を済ませた場合でも、サンプルセットをもらうには店舗へ行く必要があります。
サービスカウンターで「登録受付メール」を提示し、特典を受け取りたい旨を伝えます。
母子手帳を確認される場合もあるので、忘れずに持参しましょう。
サンプルセットの中身
もらえるサンプルセットの中身はこちら。
※内容は時期により変更となる場合があります。
- ピジョン リペアニプル 0.5g
- ミルトンCP 4錠
- 洗剤ミルトン 6ml
- ピジョン フィットアップ 2枚入り
- ピジョン ミルクポンS 2本入り
- ピジョン ピュア 50ml
- メリーズ おむつテープタイプS 1枚入り
- グーンプラス おむつテープタイプS 1枚入り
.png)
リペアニプルのような乳首ケア商品がサンプルとして入っているのは珍しい!
- 命名紙 1枚
- 出産準備ブック 1冊
- はじめて記念日メッセージカード
- ポイントカード・クーポン券など
はじめて記念日メッセージカードはこんな感じ
10枚入りで表裏それぞれデザインが違い、計20種類のカードデザイン。
記念日フォトを撮る時に使えます!
サンプル数が多くいろいろお試しできるのがありがたいですね!
割引クーポン券も魅力的。
出産準備ブックにも、ベビー用品に使えるクーポン券がたくさん添付されていました。
.png)
サンプルが入っているバッグも不織布でできていて割としっかりしているので、赤ちゃんの着替えを入れたり入院時のちょっとした荷物入れなどに使えそうです。
トイザラス・ベビーザらスのポイントカードについて
トイザラス・ベビーザらスのポイントカードについて簡単にご紹介します。
- お買いもの金額200円ごとに1ポイント溜まる
- 店舗でもオンラインストアでも共通のポイントカードで溜められる
- 毎月5のつく日はポイント3倍
- 溜めたポイントは1ポイント=1円としてお買い物に使える
溜めたポイントをお買い物に使えるので、トイザラスやベビーザらスをよく利用する方はポイントカードを作っておいたほうがお得です!
また、ポイントカード会員登録時にメールマガジンを受け取る設定にしておくと、会員限定のクーポンやバースデークーポンをもらうことができるので、こちらも登録しておくことをおすすめします!
コメント