.png)
こんにちは、ゆんpayです。
はごろもフーズさんから発売されている、Carboff(カーボフ)シリーズのロングパスタを食べてみたのでレビューです。
ロカボ生活の参考になれば嬉しいです!
Carboff(カーボフ)とは
Carboff(カーボフ)とは、パスタの定番原材料であるデュラム小麦のセモリナに加え、小麦たんぱくや米ぬかなどを使って製造することで糖質50%オフを実現したパスタシリーズです。
定番の棒状パスタのほか、ペンネやフジッリなども発売されています。
Carboff(カーボフ) レビュー
今回食べたのはCarboff(カーボフ)定番の棒状ロングパスタ。
麺は1.4mmとなっており、少し細めです。
成分表
成分表はこんな感じ。
100gあたりの糖質は27.3gとなっています。
ここでちょっと注意したいのが、この商品は内容量が240gとなっており、特に表記はありませんがおそらく1食分は80gで設定されています。
.png)
低糖質パスタ商品は1食80gとなっていることが多いです。
これは、低糖質パスタの多くは水を吸って膨らむ量が通常のパスタに比べて多いので、茹で上がりが通常のパスタ1食分(100g)と同じ重さになるようにしてあるということだそう。
茹で上がると、通常のパスタも低糖質パスタも約230gとなります。
1食分が80gとして計算すると、糖質量は約21.8gとなります。
原材料・アレルギー物質
Carboff(カーボフ)ロングパスタの原材料とアレルギー物質は以下の通り。
原材料・デュラム小麦のセモリナ(国内製造)、小麦たんぱく、米糠、酵母エキス/加工でん粉(小麦由来)、増粘剤(アルギン酸エステル)、着色料(クチナシ)
アレルギー物質・デュラム小麦のセモリナ(小麦)、小麦たんぱく(小麦)、加工でん粉(小麦由来)
実食
量は80g。標準ゆで時間が13分となっていたので、記載通りの時間でゆでます。
今回使うパスタソースはこちら。
キューピーのあえるパスタソース、「だし香る釜玉風」です。
糖質量の記載はありませんが1食分の炭水化物量は2.8g。
仮にこれがすべて糖質だったとしても結構な低糖質です。
ゆで上がったので、ソースを混ぜました。
ソースと合わせて、糖質24.6gのパスタの完成です!
見た目はつるっと感があります。
標準ゆで時間13分でゆでましたが、歯ごたえのあるしっかりとした食感が残っています。
芯が残っているような硬さではないのですが、コシが凄いというか飲み込むのにしっかりと噛まないといけない感じ。
気になる風味やクセ等もなく普通のパスタ麺と遜色なくおいしく食べられますが、13分しっかりゆでても麺に食感が残るので、柔らかい麺やもちもち食感が好きな方には微妙かもしれません。
私は硬めも好きなので、普通においしいと思いました。食べごたえがあるので満足感も◎。
麺自体には特に味はないですが、しっかりとした食感の麺なので水分量の多いサラサラ系のソースが合いそうです。
評価価格:321円(税込) スーパーで購入
・味
・糖質量
・満足感
・コスパ
ちょっと割高感はありますが、糖質が抑えられているのにおいしく食べられるパスタです。
どこで買える?
スーパーやドラッグストア
Carboff(カーボフ)は、スーパーやドラッグストアで購入可能です。
パスタや乾麺の取り扱いが少ない店舗だと、置いていないかもしれません。
大手通販サイト
Carboff(カーボフ)は、大手通販サイトでも購入できます。
まとめ
Carboff(カーボフ)のパスタは、こんにゃく麺のような食べ辛さや独特なクセのない糖質オフパスタです。
歯ごたえが残る感じがありますが食べやすい味なので、なるべく糖質を抑えておいしいパスタを食べたいという時におすすめ。
ロカボ生活のお供にいかがでしょうか。
コメント