.png)
こんにちは、ゆんpayです!
次男を出産した際の育児休業期間を利用し、TCB東京中央美容外科さんで美容整形をしてきました!
無料カウンセリングや施術の流れなどをまとめてみましたので、これから整形を考えている人、とくにTCB東京中央美容外科さんでお願いしようかな~と考えている人の参考になれば幸いです!
なぜ育児休業期間中に整形?
このたび、なぜ育児期間を利用しての整形に踏み切ったのかというと…
育児休業中であればダウンタイムを気にしなくていい!!
この一点に尽きます。
育児休業中であれば、仕事は休みだし乳児がいるので普段ほど出かけたり人に会ったりする機会が多くありません。
つまり、ダウンタイムをあまり気にしなくていいのである程度好きな施術が選べると思ったのです。
受けた施術は?
今回私が受けた施術は以下の二つ。
- 二重整形(埋没)
- 目の下のふくらみ取り
二重整形(埋没)
私はもともと二重の線があったのですが、少し幅を広げ、超極狭二重だったのを狭二重くらいにしました。
超極狭二重だったので、正面から見ると二重には見えず、少し顔の角度を変えると「まぁ奥二重かな…?」という感じでした。
.png)
二重の幅にアイシャドウ塗っても見えないしアイラインも埋もれるし、なんならまつ毛も埋もれる…
メイクが楽しくなかったです。
目の下のふくらみ取り
「脱脂」と呼ばれることもあります。
小学生の頃から目の下にふくらみがあり、影を作ってクマのように見えていました。
ふくらみがあることで疲れているように見えるし、老け顔っぽく見えてしまうので本当に本当に本当にコンプレックスでした。
これが写真にもはっきりと写るので、写真が大嫌い。
学生時代も子どもが産まれてからも、自分の写真はほとんど撮っていません。
成人式や結婚式の前撮りはやりましたが、正直撮った写真を見返すのが苦痛で仕方なかったです。
.png)
でもやっぱり子どもと一緒に写真を撮りたい…
いつまでもこのままだと私の人生は楽しくない!と思い、このふくらみを取ってしまうことに。
予約から施術終了までの流れ
TCB東京中央美容外科さんの無料カウンセリングを予約してから施術が終わるまでの流れはこんな感じでした。
あくまでも私の場合となりますので、参考程度に見ていただければと思います。
- 11:50受付問診票を記入する
- 13:00カウンセリングルームへ案内される
- 14:20カウンセリング終了風船のようなものを挿入し、水を注入して子宮口を広げる処置
- 14:40書類記入・支払施術に関する同意書に署名し、支払いも済ませる
- 15:00モニター用写真撮影施術前の写真を撮影
- 15:20施術室へ移動麻酔などの準備
- 15:30施術開始二重整形と目の下のふくらみ取りを同時に行います。
- 16:10施術終了
- 16:20モニター用写真撮影施術直後の写真を撮影
- 16:30クリニックを出る
受付してからの待ち時間は長い!!
受付で予約時間と名前を伝えると、問診票のようなものを渡されるので記入します。
15分後くらいに回収され、カウンセリングにお呼びするのでお待ちくださいと言われました。
ここでかなり待つ…
結局カウンセリングルームに案内されたのは、問診票を回収されてから約50分後。
.png)
皆さん同じようにかなり待たされているようで、スタッフさんに怒っている人もいました。
カウンセリング
カウンセリングは個室に案内され、1時間ちょっとかけて担当スタッフさんと行いました。
どのような施術が合っているか、具体的な施術内容、料金などの説明があります。
今回私がやった具体的な施術メニューは、
TCB式1dayクイックアイ
切らない目の下のクマ取り・たるみ取り パーフェクト
このふたつ。
想定していた金額より結構高くなってしまい、クーポンやセット割を使っても予算オーバー…
正直に予算オーバーで…と伝えると、「モニターとして写真撮影にご協力いただければ割引できますし、改めてご検討される場合は見積もり表をお渡ししますよ」とのこと。
施術するつもりで来ているし、できればすぐに施術してしまいたかったので、モニター協力をしてさらに割り引いてもらうことにしました。
当日中の施術を希望していましたが、可能という事だったのでそのままお願いすることに。
施術することが決まると、担当してくれるドクターが来て改めて説明や確認などをしてくれます。
.png)
担当ドクターとの会話は5分くらいで即終了!ものすごく忙しそうでした。
高額な施術への勧誘はある?
勧誘というほどではないですが、「自然でより綺麗な仕上がりをご希望でしたらこちらがおすすめですよ~」とか「希望した施術と、他の施術も一緒にすると持続性が高まりますよ~」的な話はされました。
.png)
勧誘というより「おすすめ」のような感じで提案されました。
今は必要ないかなと思ったものについては断りましたが、それ以上勧められることはなかったです。
このあたりは担当してくれるスタッフさんによるのかもしれません。
いよいよ施術
そのまますぐに施術することが決まったので、一度カウンセリングルームを出て再度待合室へ。
少し待ったあと改めて施術内容や施術後の注意事項、料金の説明をされるので書類にサインをし、支払いを済ませます。
施術室に案内されると、担当ドクターが二重幅などの最終確認をしてくれました。
その後、ベッドに横になり点眼麻酔と笑気麻酔をかけます。
.png)
笑気麻酔はオプションです。
別になくてもよかったのですが、やったことがないので経験してみたくてお願いしました。
顏に布みたいなものをかけられ、目の周りに注射器で麻酔を打っていきます。
片方の目につき確か3か所くらい。
.png)
この麻酔が結構痛かった…笑気麻酔意味あるのか…?
麻酔が効いてきたら、ドクターが声掛けをしてくれながら施術が進んでいきました。
先に目の下のふくらみ取り
下まぶたの裏に電気メス?を使って切れ目を入れているらしく、肉が焦げるようなにおいがしましたが痛みや違和感はなし。
切れ目を入れ終わったら目の周りをぎゅーっと押して目の下の脂肪を出していくのですが、これがめちゃくちゃ痛かった!!!
結構長い時間ぎゅーっとされて、ムリムリムリ目玉飛び出る!!!って心の中で叫ぶ。
なぜか上まぶたも痛い…
ちなみに全然痛くないって人もいるらしく、痛みについてはかなり個人差がある模様。
両目とも終わったら、バランスを確認されて部分的に追加でぎゅー。痛い!!!
次にまぶたを二重に
目の下のふくらみ取りが終わったら、まぶたを二重にする施術へ。
このあたりで麻酔を追加されたような気がするのですが記憶があいまい…
まぶたを裏返して糸を通して縫っているような感覚はあるものの、痛みはそこまでなし。
というか目の周りぎゅーが痛すぎた。
両目とも縫い終わったら「目開けられますか?」と聞かれました。
開けられるけど違和感がすごい。幅や開き方など最終確認をされて、施術終了。
すぐに起き上がって施術室でそのまま薬をもらい、飲み方やその後の過ごし方の注意点などを説明されました。
麻酔がきれたときに痛みが出ないようにと、その場で鎮痛剤を1錠飲もらって飲みました。
.png)
施術室に入ってから出るまでは約1時間。施術自体は40分くらい。
モニターになる場合
今回私はモニター協力したため、施術前と後に写真を撮りました。
それぞれ10~15分くらいかかったと思います。
写真を撮られるだけなので簡単なのですが、注意点も。
モニターとなる場合の注意点
顏に髪がかからないようヘアバンドでしっかりと髪を上げて撮影するので、ぼさぼさになる&髪に結構跡が付きます。
写真撮影が終わるとすぐに撮影室のドアが開けられて次の場所へ案内されるため、髪を直す時間は全くありませんでした。
ヘアバンドは使い捨てのものが置いてありますので持参不要。
撮影した写真をWEB等で公開する場合があるので、身バレ防止のためにアクセサリーは全て外すことをおすすめしますと言われました。
モニターを考えている場合は、ピアスやネックレスはあらかじめ外しておくとスムーズに進むと思います。
受ける施術やモニター内容にもよると思いますが、施術1か月後に再度写真撮影のため来院する必要がありました。
支払いをするときに1か月後の来院日を予約するよう案内されます。
もし都合が悪くなったら連絡すれば変更可能とのこと。
.png)
1か月後の写真撮影も施術前後のものと同じような感じ。
受付で名前を言ってあっというまに終わりました。
待ち時間が長い!
TCB東京中央美容外科で施術を受けるにあたり唯一不満だった点。
待ち時間がすっごく長い!!!
とにかくすべての行程において待ち時間がものすごく長いです。
今回私は12時からの予約だったので11:50頃に受付をしました。そして最終的にクリニックを出たのは16:30。
.png)
約5時間滞在…
かなり時間がかかると思っておいた方がいいかもしれません。
来院するクリニックや日時のタイミングなどもあると思いますが、他に予定がある日は避けた方が無難。
持って行った方がいいもの
カウンセリング後の当日施術を希望の場合は、以下のものを持参することをおすすめします。
目元や顏の施術をする場合はコンタクトを外す必要があります。
クリニックにケースと保存液は置いてありますが、普段使っているものがいいのであれば必ず持っていきましょう。
コンタクトを外した状態で部屋を移動したりするので、目が悪い人は忘れると大変!
また、施術後はそれなりに腫れや赤みが出るので、普段メガネを使っていない人も目元を隠すために持っておいた方がいいです。
施術直後の腫れなどは結構目立つので、フチが太く色のついたものがおすすめ。
.png)
いっそサングラスにしてもいいかも。
モニター協力をする場合は写真を撮りますし、施術中はベッドに横になったりするので髪がぼさぼさになったり変な跡がついたりする可能性があります。
顏の腫れや赤みなどもメガネだけでは隠し切れない可能性もあるので、つばのある帽子があるとより安心かもしれません。
.png)
私は持って行かなかったので、帰り道は頭ぼさぼさで電車に乗る羽目に…悲惨!!
整形してよかった?
してよかった!!と自信を持って言えます。
とくに目の下のふくらみ取りは本当にやってよかったです。今まで何をためらっていたのか…もっと早くやれば人生もっと楽しかったのになと後悔すらします。
鏡に映る自分の顔から、コンプレックスだったものが消えていることに本当に感動しました。
ちょっと予算オーバーしてしまったし、術後数日は結構大変でしたが、それでもやってよかった…!!
.png)
どうしようかなと迷っている人は、一度無料カウンセリングを受けてみてもいいかもしれません。
施術内容や金額を聞いて、ゆっくり考えることもできます。
コメント